提出書類
※上記書類は各施設または保育家庭課(本庁)でお受け取りいただくか、ダウンロードして下さい。
提出先
現在通っている施設
提出期限
変更を希望する前月の20日まで
ご家庭の状況が変わった場合や、認定の変更をしたい場合は家庭状況変更届の提出が必要です。
- 例1)結婚・離婚、就職・転職・退職、出生・死亡等。就労内容が変わった。0歳児を養護している。引っ越した。家族が増えた・減った。出産予定月が変わった。障害者手帳を取得した。
- 例2)認定内容を変更したい(※)。利用時間を変更したい(標準時間・短時間)。
例2の内容については、月の途中で変更することはできません。必ず変更希望月の前月20日までに提出してください。
※1号→2号は利用調整を要するため毎月15日までに提出していただきます。2・3号→1号は20日までの提出でも可能です。
提出書類
※上記書類は各施設または保育家庭課(本庁)でお受け取りいただくか、ダウンロードして下さい。
提出先
現在通っている施設
提出期限
転園を希望する月の前月15日(土日祝の場合はその前日)まで
- 転園希望先の園児数によっては転園できない場合があります。
- 保育所から認定こども園、または認定こども園から保育所・認定こども園への入所変更については、退所・退園と年度途中利用申込みの手続きが必要です。
- 月の途中で転園することはできません。毎月1日付の転園となりますのでご注意ください。
提出書類
※上記書類は各施設または保育家庭課(本庁)でお受け取りいただくか、ダウンロードして下さい。
提出先
現在通っている施設
提出期限
退所・退園する前月の20日まで
退所日は月末日となります。利用料の支払い方法が口座振替の方は引落しが終わるまで口座を解約しないでください。現金納付の方は納付書を送付しますので、指定金融機関等で納めてください。また、未納分があるときには清算方法について子育て支援課保育係までご相談ください。
提出書類
※上記書類は各施設または保育家庭課(本庁)でお受け取りいただくか、ダウンロードして下さい。
提出先
利用する施設
提出期限
退所届と同時に提出
再利用の申込みは、同年度中の退所・退園の再利用に限ります。退所(退園)届と同時に再利用申込書を提出して下さい。再利用の日が退所月より3か月以上経過する場合は、再利用の際に就労証明書等を提出してください。利用が翌年度以降になる場合は新規申込みになりますので、新規利用申込書に証明書類等の必要書類を添えて提出してください。
認定を受けた方は、施設の利用の有無に関わらず、毎年11月〜1月頃に資格要件等を確認するために「継続利用調査書」の提出が必要です。現在利用している施設より配布されます。