1月25日(月)以降のつどいの広場の対応について
現在、飯田市に長野県の感染症警戒レベル5(特別警報Ⅱ)が発出されています。 1月18日(月)より1週間、つどいの広場は休館しておりますが、 25日(月)以降のつどいの広場の…
現在、飯田市に長野県の感染症警戒レベル5(特別警報Ⅱ)が発出されています。 1月18日(月)より1週間、つどいの広場は休館しておりますが、 25日(月)以降のつどいの広場の…
飯田下伊那感染症情報2021年第1週が更新されました。 詳しくは飯田保健福祉事務所ホームページをご覧ください。 感染性胃腸炎の患者数は先週から微減し、定点あたり2.3人でした。 いずれの疾患も例年より…
2021年1月14日、長野県の対策本部において、南信州地域の警戒レベルが4に引き上げられました。 つどいの広場は今後、以下の通り対応させていただきます。 ご利用されるみなさ…
新型コロナウイルス感染症の感染者は増加の一途をたどっており、県内でも新規感染者が増加しています。 感染拡大防止として、わいわいひろばでは1月12日(火)より 利用時間をおおよそ1時間 とさせていただき…
つどいの広場は1月も予約制を継続します。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一定期間ご利用を控えていただく場合があります。 対象となる地域・対象者・対象期間については各…
長野県在住の(長野県内の住所に住民登録された)赤ちゃんを対象に、プレゼントの品々が詰まった「はじめてばこ」を無料で配送するキャンペーンが2020年夏からはじまっています。 …
【注意】利用時間120分内とは・・・ 午前利用可能時間 9:30~11:30 午後利用可能時間 13:30~15:30 の時間内でご利用ください。 利用(入館…
(令和2年9月24日更新)予約制開館継続中 6月1日より、下記の通りゆいきっず広場を予約制にて開館しています。 利用を希望される方は、対面をなるべく避けるため電話にて受付をいたします。 …
厚生労働省より、新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために心がけることが情報提供されています。 流行の防止のため、ご協力をお願いいたします。 新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために 国民…
2019年10月1日から、3歳~5歳までの障がいのある子どもたちのための児童発達支援などの利用負担が無償化となります。 無償化について、不明な点がありましたら飯田市こども発達センターひまわりまでお問い…
ファミリー・サポートとはサポートを受けたい人とサポートを行いたい人をつなぎ、育児について助け合う地域活動です。子どもが軽い病気の時の預かりや、保育園や学校の送り迎え、リフレッシュしたい時の預かりなどに…
福祉医療費給付制度ではこれまで、年度末の年齢が満18歳以下の方( 高校3年生の世代までの方)は、病院などの窓口で一部負担金をお支払いいただいていましたが、8月からは、窓口で保険診療分について受給者負担…